toggle

産後ヨガ

※2023年秋頃よりクラス再開を予定しております。ご興味のある方はお問い合わせください。

産後ヨガとは?

産後8週以降のお母さんが、赤ちゃんと一緒に参加できる少人数制のヨガクラスです。(参加対象について>>

クラス内容は、産後期に必要なリラクゼーション(癒し)とリカバリー(回復)にフォーカスして行います。 赤ちゃん優先で自分自身のケアはどうしても”後まわし”になってしまいがちな産後期だからこそ、短い時間でも集中して質の良い休息と運動を取り入れることが大切です。
特に出産により骨盤底筋や腹筋群が大きなダメージを受ける為、なるべく産後早い段階からその時期にあわせた適切なケアをすることが役に立つでしょう。
大切な産後期と今後の人生を心身ともに健やかに過ごせるよう、ぜひご活用ください。

※帝王切開の方は、目安として12週以降のご参加をお勧めします。
※あくまでもクラスの主役はお母さんです。(ベビーマッサージなどは行いません。)
※託児はありませんので、クラス中はご自身でお子様を見ていただくようお願いします。
※クラス中、その場で授乳やオムツ替えをしていただけます。赤ちゃんが泣いても、あまり気にせずリラックスして過ごしてください。

▼クラスの様子をブログでご紹介しています。
【産後女性のためのヨガクラス】幸せなお母さんであるために。

▼骨盤底筋とは?
産後女性に骨盤底筋トレーニング・ヨガが必要な理由

参加対象

■参加できる期間
産後8週以降〜赤ちゃんがハイハイやつかまり立ちをする頃まで(目安)
帝王切開の方は、目安として12週以降のご参加をお勧めします。
生後間もない赤ちゃんと同じ空間でクラスを行うため、安全面を考慮し、一緒に参加されるお子様が歩き始める頃には卒業とさせていただきます。赤ちゃんの成長スピードはそれぞれなので、あくまでも目安ですが、11~12ヶ月くらいまで続けられる方が多いです。

女性限定のクラスとなります。

■お母さんお一人でのご参加もOKです。

ヨガ初心者の方、またヨガ経験がない方も、安心してご参加ください。

■産後の検診で、医師から運動の許可が降りていない方は、安全の為ご参加をご遠慮ください。

こんな方におすすめ

■産後の身体の変化(体型の変化、尿漏れ、身体の痛みなど)を不安に感じる。
■出産後ほとんどまともに運動していない。
■長時間の抱っこ紐の使用や偏った姿勢により、肩こりや腰痛がある。
■睡眠不足が続いている。
■心の余裕がなく、ついイライラしてしまう。
■地域のママたちと交流してみたい。

開催場所

「スクエア荏原」
住所:東京都品川区荏原4-5-28
アクセス

持ち物

【ご自身のために】
■ヨガマット
 レンタルは要予約 ※8月〜10月末(予定)代行レッスン期間中はレンタルを承れませんので、あらかじめご了承ください。
■身体を締め付けすぎない動きやすい服装
 スタジオ内に更衣室はありませんので、その場で着替えていただくか、運動ができる格好でお越しください。
■ハンドタオル
■お飲物

【赤ちゃんのために】
■会場はフローリングですので、敷物やタオルなどをご持参ください。
■お座りを始めた赤ちゃんのために、頭を保護するリュック型のクッションがあると役に立つ場合も。
■お気に入りのおもちゃ(大きな音が鳴らないものでお願いします)

※受付はクラス開始約30分前〜。特にはじめての方は、時間に余裕をもってお越しください。

スケジュールの確認とご予約はこちらから