2016-08-01
【クラスレポート】呼吸に合わせて動く瞑想!?ヨガで心も身体もスッキリ!

何より呼吸が大事!まずはシンプルな動きから。
ハタフローのクラスは、ムサコヨガで開催している「ハタヨガ ベーシック」などのクラスに比べると、運動量が若干多めのクラスになっていますが、「運動量が多い=難しい、スピードが速い、上級者向け」、というわけではありません。 呼吸の流れに身体の動きをあわせ、ゆったりとしたフロースタイル(ポーズからポーズへと、あまり途切れることのないよう続けていく)で行っていくクラスです。 難易度が高いポーズをしたり、速く動くことが目的ではありません。 しかし、まだヨガに慣れていないうちは、ポーズの形をとることに精一杯で、呼吸への意識が薄れがちです。 なんとなくポーズを真似てみても、実は呼吸が止まっていたり、ごく浅い呼吸になっていたり、逆式呼吸になっていたり。また身体の細部に意識を向けることが難しかったりします。 そんな時はシンプルな動きから始めてみましょう。 一見、誰にでもできる簡単な体操のような動きですが、例えば、吸う息の流れに乗って身体を伸ばす− 吐く息の流れに乗って身体をリラックスする。 身体を動かすときに呼吸をそこに付け足すという考えではなく、呼吸が身体を導いていく、という感じです。身体を”意識化”する

動く瞑想で心も身体もスッキリ!
身体を意識化し、呼吸の流れに乗って動く。 これを一定のリズムで繰り返していく内に、だんだん心が静かになって、”頭の中の余計なおしゃべり”が減っていく体験をされると思います。 まるで”動く瞑想”のようだなと私は感じています。 過去や未来、どこか別の場所や自分以外の誰かではなく、今この瞬間、ここにいる、自分自身に起きていることをていねいに味わう、体験することができるのです。 ヨガは、日常生活の中で切り離されがちな身体感覚や、「今ここ」という意識を、私たちに思い出させてくれるツールだと思います。ヨガって、やっぱり気持ちいい!

関連記事
Comment